福岡市周船寺公民館ブログ
Fukuoka City Susenji Public Hall
2025年7月26日土曜日
きてみんしゃい!「お茶の間カフェ」
2か月に一度の「お茶の間カフェ」が開催されました。今回は九州大学アカペラサークル「HarmoQ」から「Dear My Story」というバンド6名の皆さんに来ていただき、演奏会を行いました。楽器を使わず声だけでディズニーの名曲を披露していただきました。すばらしい演奏で、ディズニーワールドに引き込まれた会場からは、アンコールの大合唱が沸き上がりました。また、今回はお楽しみの「ビンゴゲーム」大会もあり、いつもより多くの来館者で大変な賑わいとなりました。
2025年7月25日金曜日
サークル紹介 No.18 吟詠会②
2025年7月23日水曜日
2025年7月18日金曜日
7月休館日のお知らせ
毎日、暑いですね~~!が合言葉の日々が続いています。
喉が渇く前に、定期的に水分補給していきましょう!
外出時の熱中症を予防する福岡市の取り組みです。“涼み処”として!ちょっとした休憩に!
周船寺公民館もご利用ください。
2025年7月16日水曜日
楽周院大学「深呼吸!~椅子で簡単!イキイキ シニアヨーガ~」
2025年7月14日月曜日
サークル紹介 No.17 周船寺短歌会
活動日時・・・第2月曜日 13:30~16:00
月に一回各々が作ってきた短歌を持ち寄り、いいなと思った作品に投票し、選んだ人は選んだ理由を、作った人とは込めた思いを語り合っています。選んでもらえることが短歌づくりの励みになっているということでした。3月から成吉春恵先生に来ていただけるようになって、さらに上達してきたとおっしゃってました。周船寺を含めた旧糸島郡は歴史が古いこともあり、短歌の盛んな地域だそうです。毎月の「公民館だより」に短歌を掲載していますが、西日本新聞歌壇にも選ばれることもあり、すばらしい実績を残してあります。
2025年7月9日水曜日
サークル紹介 No.16 洋裁愛好会
活動日時・・・第1~4水曜日 9:30~12:30
愛好会ですので先生に教えてもらうとかではなく、自分の好きなものを好きなように会員同士で教え合って裁縫しています。生地も親の形見の着物や帯を利用したり、リサイクルセンターで見つけたり、お金をかけずにやっています。親の形見には思い出がつまっているので、形を変えて身につけておきたいという思いもあるそうです。サークルの楽しさには裁縫だけでなく「おしゃべり」もあるということで、終わった後のランチが楽しみだそうです。随時会員募集中ですので、興味のある方はいつでもどうぞ。
登録:
投稿 (Atom)